今年の幕開けは残念なことに北の風が強く、また東方の房総半島上空にはべったりと厚い雲がはびこり、初日の出クルーズどころではありませんでした。
恐らく参加者は(村瀬さん、増田さん、増田ママ)到底出艇は無理、日の出も無理だろうと覚悟のうえの参加でした。
06:15出艇とのことでしたが05:30には参加者は集まり、先ずは『おめでとう』の挨拶をかわし艇に乗り込み、出艇はしないことを確認しあいました。
停泊場所は入り江でまた陰になっているので波穏やかですが、周りに停泊している艇のマストとかリギンを通り抜ける北の風の音が『ヒューー、ピユーーー、ヒューーー、ピューーー』といかに強い風であるか理解できるのである。
それでは解散、といかないのはヨット大好き仲間である。薄暗いキャビンに入り、キャビンライトをつけテーブルをセットして本来なら海の上での乾杯を交し、持ち寄りのおせち料理でヨット談義と宴会のはじまりです。
暖房とかテレビなんかは無いけれど、これがまた不思議と落ち着く空間なんです。恐らく北の地方でやっている『かまくら』みたいなものなんでしょうね。年齢、性別、職業、生い立ちなんかはばらばらですが、ヨットという同一趣味で元旦早々寒くて薄暗い中での宴会、会話は、経験した人でないとなかなか活字では伝わらないと思います。
そして、宴たけなわの08:45分頃待ちに待った日の出となったのでした。参加者は大海原では無いけれど全員デッキに上がり今年の抱負を込め遅い日の出に手を合わせたのでした。
元旦早々からご苦労様でした。
初日の出は駄目だったけれど、また思い出一杯つくりましょう。
今、クラブハウスのテーブルにはまだ封を開けてないワイン、清酒、古酒、焼酎等の瓶が8本、冷蔵庫にはビールがたんまり。
昨日(7日)の蟹パーティーでの強者達13名の残していった物です。
恒例の『蟹新年会』はなんとか無事終了いたしました。
蟹を食べる時って本当に会話が無くなるんですね。『ばりばり』と甲羅を割る音『うーーーん。旨い』という短い会話、世間で言われていますが正に本当でした。だれかがこの事に気付いて発言すると皆は『はた』と我にかえり一同大爆笑。
電車で来た人、運転者がいる人なんかは時間と共に酒量がうなぎ昇り。最後にはよっこ(長谷まま)はダウン、玉の助も睡魔に勝てずぐーぐー、会話もどんどんボリュームが上がり皆上機嫌。
日本をしょって立っている人達かよーてな感じです。ヨットと酒は切り離せないと言われていますが、正にヨットマンは酒が好きなんですね。
蟹の後はエキスが出ているスープで恒例の鍋に突入し、なんと大鍋ですが3杯も造ったのでした。これがまた旨いこと旨いこと、ご馳走様でした。
で、今年はレースを少し気合いを入れません?という貴重なご意見も頂きました。暖かくなりましたら企画をしますのでしばしお待ち下さい。
ps・・・高尾さんご苦労さまでした。また、ありがとう。
良く食べて飲みました。今年も宜しく!
(小池氏撮影)
リプル農場ですがほうれんそうは既に収穫期に入りました。
カップラーメンなんかを食べる時なんかは貴重な青物として活躍しています。
寒くなってきたのか成長はぐんと遅くなりました。まだまだ若い葉が有りますので春になると一斉に大きくなる予定です。一人では食べ切れないと思いますのでセイリングに来たときにはお土産にどうぞ。
きぬさやいんげんは大きく成長したつるはやはり元旦から4日までの強風で倒れたり折れたりしてしまいました。
梱包用の紐でのネットは風に弱いです。天気の良い日に山に行き笹を採ってきたほうが良さそうです。
近いうちにやろっと!。
釣り会員さんにとっては受難の正月休みになってしまいました。
本来ならこの正月は連ちゃんで海に出るのですが、昨年暮れからの北の風、元旦の強風、2日より4日までの西の強風、海はぐちゃぐちゃです。5日は晴れて風も納まったのですが波打ち際は大波が残り出艇どころではなく、そして6日はまたまた西の強風、で7日ようやく何とか出せるという状況ですが冷蔵庫の中にいるような気温、それでも4艇6名の釣り師達は甘鯛を求め早朝から挑戦しに出艇していきました。いかにフラストレーションが溜まっていたかです。釣果はおすそ分けは出来ないが家族で食べるのには十分な釣果でした。
そして、今日8日は南岸沿いを東方に進んでいる低気圧の影響でまたまた冷たい北の強風。クラブハウスが揺れています。
今後も甘鯛は逃げませんので天候に気を付け安全な釣りをしてください。
ps・・・海上保安庁の1時間毎に発表しているこの付近の風向、風速、気圧、視程の情報は大変参考になります。少なくとも2〜3回聞けばこれからの動向が理解できますよ。
電話・・・・0468ー44ー4521
P.S. リプルの会員になったら『ディンギーあげるキャンペーン』を行っています!
お問い合わせはTEL,e-mail:info@ripple-sc.com まで、、
|